心地いい

家に帰る。
まだ自分には仕事が残っている。

サスペンド中のPCを起動する。
(電源オフからでも、もちろんWindowsよりずっと早い!)

さあ、この相棒とともに、もうひと仕事だ。

画面を見て操作するたびに嫌気がさすWindowsとは違う。
ストレスは、限りなくローレベルだ。

今日、職場で少し新しめのPCに触った。

右のctrlボタンに、間違って押したとき(レイアウトに難のあるPCでこれは避けられなかった。)、Copilotが割り当てられていて、作業中のウインドウの上に覆いかぶさって画面が開いた。

右側のctrlボタンを使う場面を想像できないのに、無害だったものが有害になった瞬間だった。

もう致命的に腹立たしく「あー、Microsoftの居ない世界に行きたい」と思った。多分ひとりごととして漏れた。

本当にこの会社が嫌いだ。

私は、「無変換」、「変換」、「カタカナ/ひらがな」のボタンは使わない。

邪魔なだけのキーとして認識してる。

間違って押すと面倒なので、機能を割り当てている

音量オフ、音量アップ、音量ダウン、PCのスピーカと外付けスピーカーの選択もこのキーに割り当てている。

無害なキーが邪魔になるOSと、有害だと思っているキーを有効な機能にできるOS

私は、迷わず後者をおすすめする。


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です